2012/12/07

ARAX製 ペンタコン6レンズ→ニコンFマウント ティルトアダプター

Nikon D40, ARSAT 30mm F3.5
・関連記事
ARAX製 ペンタコン6レンズ→キヤノンEOS/EFマウント ティルトアダプター
ペンタコン6レンズでティルト撮影ができるM42マウントアダプター


Pentacon6 - Nikon F tilt (ARAX/ukraine)
上下左右の被写界深度をコントロール可能な「ティルトレンズ」としてペンタコン6レンズを活用できる、ニコンFマウント用アダプターです。ペンタコン6レンズを装着して、ティルトさせる(傾ける)②とで、街並をミニチュアのように写し込むジオラマ風写真の撮影(逆ティルト)が可能になります。
ティルトシフトレンズでも有名なウクライナ・ARAX製の高精度なアダプターです。ARAX社の厳しい品質検査を通過したアダプターですので精度・質感ともに高く、なめらかなティルト動作が可能です。レンズ側マウント、カメラ側マウントともにしっかりとフィットします。Carl Zeiss Jenaのフレクトゴンやビオメター、ウクライナ製レンズなどを、ティルトレンズとしてお使いいただけますので、新たな表現方法を手に入れる②とができるとても魅力的なアダプターです。
0度(チルトさせない状態)から8度までお好きな角度に傾ける②とができます。表現意図に応じて、最大8度までティルトさせる②とができます。0度にセットすればティルトをさせない通常の撮影も可能です。それぞれのティルト角度にナンバーが刻印されています。
レンズの向きを30度ずつ、360度(12段階)回転させる②とができます。上下左右の被写界深度、ピントの合う範囲を自在にコントロールする②とができます。12段階の回転角ごとにクリック感があり、任意の角度でしっかりとストップさせる②とができます。
ARAX製のキエフ88スクリューマウント→ペンタコン6マウントアダプターを重ね付けする②ともできます。キエフ88レンズやハッセルブラッド1000F/1600Fレンズを使って、ニコンFマウントの一眼レフでティルト撮影が可能になります。

スポンサーリンク




説明を追加

Nikon D40, Carl Zeiss Jena DDR MC Flektogon 50mm F4

Nikon D40, Carl Zeiss Jena DDR MC Flektogon 50mm F4

Nikon D40, Carl Zeiss Jena DDR MC Flektogon 50mm F4

Nikon D40, Carl Zeiss Jena DDR MC Biometar 80mm F2.8

Nikon D40, Carl Zeiss Jena DDR MC Flektogon 50mm F4

Nikon D40, Carl Zeiss Jena DDR MC Flektogon 50mm F4
Nikon D40, Carl Zeiss Jena DDR MC Biometar 80mm F2.8

Nikon D40, ARSAT 30mm F3.5

0度(ティルトさせない状態)から最大8度までのティルトが可能です


【使用するレンズ】 ペンタコン6レンズ キエフ60/88CM用レンズ

【使用するカメラ】 ニコンFマウントのデジタル一眼レフ、フィルム一眼レフ

ニコンDXフォーマット(APS-Cサイズ)、ニコンFXフォーマット(フルサイズ)、
ニコンMF一眼レフ、ニコンAF一眼レフ、いずれもOKです

【ピント合わせ】 MF(手動)です
【撮影モード】 マニュアル、絞り優先の2通り
【無限遠】 無限遠OKです(遠くの被写体にもピントが合います)

・関連記事
ARAX製 ペンタコン6レンズ→キヤノンEOS/EFマウント ティルトアダプター
ペンタコン6レンズでティルト撮影ができるM42マウントアダプター